旅行記その1・長野県善光寺

田丸はるかです!


GWの旅行から帰ってくると、


家の庭に野菊が大量に生えていて、一週間後に全部抜きました。


野菊のような人、という言葉がありますが、


今後この言葉を使うときは、ものすごく実感がこもっていると思います。




遅ればせながらGW旅行記です。


GWは長野・東京・群馬と巡ったのですが、


まずは長野県の善光寺へ行きました!


牛に引かれて善光寺参りというのは、簡単には「偶然に導かれてよいことが起こる」という意味だそうです。


牛を追いかけたのはおばあさんなので、善光寺は女性の寺というのを聞いたことがあります。


善光寺は今年、七年に一度の御開帳でした。


善光寺のご本尊の御身代わりである、「前立本尊」を本堂にお迎えする貴重な盛儀です。


善光寺のご本尊自体がそもそも僧侶ですら見てはいけない秘仏(日本最古の仏像)なのですが、


御開帳でやっとお目にかかれるのが、普段は宝庫に安置されている「前立本尊」というわけです。


残念ながら、参拝列に並んでいる間に幕が閉じられてしまいました。一日中公開ではないのですね。


それでもそのような行事に参加できたことは、非常にありがたかったです。


お戒壇めぐりもしてきました。


お戒壇巡りとは、ご本尊が安置されている床下の回廊を進む体験です。


一応右下に明かりが等間隔で設置されていますが、奥に行くにつれて全く役割を果たさなくなります。


真っ暗で夜目も利きません。利いたらその人は猫か狸です!


暗闇の中に「極楽の錠前」というドアノブのようなものがあるらしく、見つけた方はご本尊との縁が深くなるそうです。


見つけることはできませんでしたが、出口から地上にあがった時は、生まれ変わったような晴れやかな気持ちになりました。

お経がありがたくなってきた年に、御開帳時期の善光寺を参拝という貴重でタイムリーな体験ができてよかったです!


お参りのあとは、仲見世通りでわらび餅さくらラテを買い、偶然に猿回しの芸をみました。


猿回しのお猿さんは毎日シャンプーしているのかな、と取るに足らないことを考えていた私でした。



最近、投稿用の漫画をこつこつ描いているため更新が滞っています。


私はストーリーを考えるのが得意ではないので、1p、4p、8p・・・とショート漫画を描いて、自信と技術をつけたいと思っています!


Twitterではたくさんの漫画家志望の方々が、切磋琢磨しているので、とても励みになるし、UPされた漫画は面白いし、参考にもなるし、


なりよりも、一人じゃない!と勝手に仲間意識を持つことで勇気づけられています。笑


9月までにはなんとか、何本もネームを量産できるレベルになりたい!




それでは次回は東京編をお送りいたします😊