メリークリスマス&ブログ一周年☆

みなさんメリークリスマスです!田丸はるかです。


月イチブログになりそうなたまるのとろとろブログですが、


なんと…なんと、なんと









今日はこのブログを始めて一年が経ちます!!!


おめでとう~自分!!!
torotoro.work
▲記念すべき初ブログ記事


私はクリスマスという素敵な日にブログを始めていたのですね!(ちなみにTwitterはイブでした)


腰を痛めながら夜中じゅう、HTMLやCSSと格闘していたのが昨日のことのようです…


今年の上半期はイラストをブログにあげたり、ブログの100日更新に精をだしたり、エッセイマンガをTwitterにあげたり


下半期はストーリーマンガをTwitterにあげたり、中村環さんのマンガプロファイリングとネームタンク「東西サキ先生の持ち込み・進路相談」を受けたり、コルクラボマンガ専科の7期生になったりしました。


おお…一年でそれなりに色々やってますね!


年明け前の微妙なスタートですが、今日からまた一年田丸はるかはマンガを頑張ります!!


みなさま、Twitterやnoteをみてくださると嬉しいです。(詳しくはCOMICにて!)



それでは、このブログに一年間お付き合いくださりありがとうございました。


二年目もよろしくお願いいたします!!


あとクリスマスにちなんで、クリスマス漫画を一つ…


中一のクリスマスエピソードです。読んでいただけると幸いです。

それでは失礼いたします!

11月が終わる・・・!

ご無沙汰しております!田丸はるかです!!


最終更新からめちゃくちゃ間が空いてしまいましたが、私はとても元気です。


今月はめずらしく、風邪もひかなかったんじゃないかなぁというくらい。


それなのになぜ、今月は月初めと月末しかブログをかけなかったのか・・・といいますと、







単に各SNSを上手いことまわせなかった私の要領の悪さに尽きます!!


ブログを始めた当初、「100日更新するぞ!!」と目を輝かせていたあの頃が懐かしいですね。
torotoro.work


来月は気を取り直して、ちょくちょく更新したいと思います、なんてまた調子のいいことをここに記しておきます。




さてさてさて、今月は主にコルクラボマンガ専科の講義を受け、課題に追われていました。


コルクラボマンガ専科とは、(株)コルクのコルクラボというチーム?部署?が行っている(詳しく知らんのかい!)、マンガを学ぶオンライン講座です!


半年間、マンガを楽しく学びに学びまくるという趣旨のものです。


以前も描いてましたが、同期の中には関口メンディーーさんもいます。勿論、毎回講義をうけておられます!!画面越しなので実感が沸きませんが・・・。


あと、私はTwitterにて毎日の振り返りマンガをうpしております!


一応100日まで続けるつもりなので、みなさんよかったらTwitter見てください!!
twitter.com


Twitterは登録していないと、少し見にくかったりすることもあると思うので、トップにある固定ツイート内のURLでnoteというサイトに飛べます!


そちらは比較的読みやすいと思いますので、よろしくお願い致します!!(先月と今月の振り返りマンガが置いてあります♪)


久々の更新なのに、PRばかりになりましたが、頑張って毎日マンガを描いているので、見てくださるととても嬉しいです😊


ところで富山はすごい大雨です。タイヤ交換をしていないので、雪がまだ降らないことを祈りながら、今日は眠りたいと思います。


それでは失礼いたします!!

〇〇を語ること

こんにちは、田丸はるかです。


先週のマンガ専科(漫画オンライン講座)で気づいたことがありました。


講義が終わった後「懇親会」という名の、生徒同士のオンライン交流が行われるのですが(自由参加)


私はなるべく参加するようにしています。


理由としては、いままで漫画をずっと一人で描いてきたので、漫画仲間というものに憧れを抱いているからです。


トキワ荘的なあの感じのムードに浸りたい・・・という気持ちは、人見知りをも大破いたします。


今回、授業内容が「自分の萌えとは何か?」というものだったので、


話題も自然とその方向にいきました。


みなさんそれぞれ、我が「萌え」や「フェチ」について、素敵な言葉・面白い表現で語り尽くしてました。


が、が、私は何も言えなかったのです。


それどころか「私は萌えというものがなくて・・・」とか言ってしまいました。

懇親会終了後、私は萌え語りのスキルがないんだな・・・と反省しました。


「自分はコレが好き、なぜならこうだから」とちゃんと言えることは、漫画を描く人間にとっては大事だと思います。


自分自身をちゃんと知らないと、全てをさらけだして漫画を描けないと思いますし・・・


「人間観察」という定義においては、みんなが萌えを語っている姿をみるだけでも、感情表現の部分を豊かにするかもしれませんが、


「コレが好き!」と一言だけでも言えるようにならないと、主人公の気持ちはわからないな・・・と感じました。


多少照れくさいけれど、次回から頑張ります!

こんにちは、田丸はるかです。


毎週木曜(隔週)「コルクラボマンガ専科」というオンライン漫画講座を受けており、明日が3回目の講義となります。


初日は口から心臓がでそうなほど緊張し、2回目もそわそわしていたのですが、3回目はちょっとだけ楽しみです。


同期は49名いるのですが、ようやく作風と名前を認識し始めています。


顔はまだまだ覚えられていないのですが、この間の講義でしみじみ思ったこと・・・


同期の方が醸し出す「プロ感」が半端ない・・・!!!!


「クリエイター顔」と言えばいいのでしょうか。
(共感してくれた同期の方は「美大顔」と言ってました)


四六時中一つのことに熱中し続けている顔です。


あの雰囲気はなろうと思ってなれるものじゃないと思いました。


zoomでは一人一人の顔が小さな窓に映し出されるのですが、


そこに映る自分の顔のなんと間抜けなこと・・・!!!


ちょっぴり泣けてきました。



創作する人って、見た目も肝心なんだなと学びました。


そしたらTwitterでコメントをくださった方が、「クリエーター的な服がある」と教えてくださったので、


「やっぱり!」と納得。


服装は気持ちを切り換えるアイテムですね。


これから意識してみたいと思いました。

フリマン

こんにちは田丸はるかです。


一昨日4回目のコロナワクチンを接種してきました。


いつものことですが翌日がやっぱり痛い・・・!


だけど1~3回目と比べると、それでもまだマシな方でした。


コロナ予防の為に打つ注射でぐったりしてしまうとは・・・今更ながら不条理なことですね。



さて、田丸はるかは最近毎日やり始めたことがあります。


Twitter毎日更新です!!


今月から「コルクラボマンガ専科」というオンライン専門学校に通い始めた私ですが、毎回の課題の他にある任務が課せられています。


それが「振り返りマンガ」というものです。(上記のマンガがそうです)


「一日振り返ってみて心に引っかかったことを漫画にしてTwitterにあげてください」という優しいようでめっちゃハードなことを前回の授業で言われました。


「漫画は楽しく描こう!」がモットーな講座ですので、けっして強制というわけではないです。


このブログをずっと読んでくださっていた奇特な方ならわかると思いますが、


私、ブログ100日連続更新を果たしたことがあるじゃないですか!?
torotoro.work



だからこの振り返りマンガ(略してフリマン)も100日やれるんじゃないかな~と、考えています!


もちろん雑誌投稿するような細かい絵柄では疲れるので、ラフな感じにしてあります。(これでも)


本当にどうでもいいことまで漫画にしてしまう覚悟で臨んでいます。


Twitterをやっていない方がTwitterを開くと、なんか「Twitter登録して快適にみましょう✨」的な表示が出ますよね?


こっちは気軽に読みたいだけだから、わざわざ読み専用のアカウント作るのもなぁ・・・と思われる方もおられると思うので、


このブログでもあげる予定です!


ブログではマンガに関連した記事も書いていきたいと思っています!(このマンガはこういう意味や感情があるなど)


Twitterはただただマンガを投稿するだけですが、こっちはあくまでコラムっぽい雰囲気でいきたいなと。


更新頻度が増えるというわけではないかもしれませんが、これからチェックしていただけると嬉しいです~!


それでは失礼いたします!

え、もう10月中旬!?

こんにちは、田丸はるかです。


小さい頃から、9月は夏休み明けのせいもあってか、それなりの速度で過ぎていく気がしますが、


10月から年末まではあっという間という感覚があります。


加えて今年は、「コルクラボマンガ専科」のオンライン講座を受けているわけですから、


疾風のごとく去って行く気がしてなりません。




今週のお題「最近おもしろかった本」】


このコルクラボマンガ専科オンライン講座では、毎回課題を出されます。


しかし課題とは別にある本を「読んでおいて」と紹介されました。


手塚治虫のマンガの描き方
この本です。


Kindleでも読めるのかわかりませんが、私は所持しておりました(えっへん)


とはいえ、読んだのは5、6年前になるので内容は覚えていません(こらこら)


「第一章だけ読んでおいてくださいね」ということでしたので、久しぶりに読んでみました。


世にいる漫画家は総じて「手塚先生のこども」であるという言葉を聞いたことがあります。


すべては手塚治虫先生から始まり、多くの漫画家たちの今日があると。


やはり、漫画の神様ですね。


授業を受けていると、まわりの方(カメラオンにしている方は顔が見える)は、本当に真剣な眼差しや態度で講師の方の話を聞いています。


そして話をしてみれば、めちゃくちゃ情熱を持った答えが返ってきますので、感情の薄い私はものすごく感化されています。


もう手塚治虫先生の写真をプリントアウトして、額に入れて、いつも目をやる場所に飾っておくべきかも知れません・・・!


講義を受ける前の私には考えられないくらい、熱血に満ちた行動です。


漫画を描くという行為はやはり、世間から逸脱していることなのだなぁと、ひしひし感じます。(変人とかって言いますもんね・・・😂)


というわけで、この本は漫画を描く人・描き始めた人にとっては本当に面白く、祖に還ることができる一冊だと思います。


漫画を描くことに興味を持ち始めたお子さんなんかでも、読んでみたらきっと楽しいですよ!!🌷





そういえばすごく驚いたのですが、私が受けるコルクラボマンガ専科7期は、


なんと某アーティストのかたも受講されるみたいなんです!!


初回講義の終わりらへんで、講師の方が「今期には、みなさんが驚くような受講生の方がいらっしゃいます!自慢できるよ!!」などと予告されていたのですが、


正直私は、「あの漫画家さんだ!!」と確信していた人物がいたんです。前期受講された方たちが、ちょろっとそのようなツイートしていたので、「そうなんだ・・・!」と一人興奮しておりましたのです。


「漫画を読んで、感想を言おう!!」とも考えていました。(以前から気になっていた漫画の作者さんだったので)


が、まさかの有名アーティストさん。(でもその漫画家さんも受講されています!)


別にご本人もTwitterでお知らせされているので、名前出してもいいのかもしれませんが、念の為伏せておきます!(多分コルクラボマンガ専科、芸能人とかで調べれば出てくるかも?)


ヒントは世界でも注目されているダンスグループのメンバーのかた。
ちなみに私はそのへんのジャンルに疎いので、三代目J SOUL BROTHERSとごっちゃになってしまっていました…。


芸能人も今や漫画を描く時代なのか・・・と新しい時代の到来を感じています。


もちろんこれまでも、漫画を描く芸能人というのは存在していましたが(俳優の鈴木砂羽さんも連載されてましたよね、え今もしてる??)


それにしても・・・という感じです、ダンスって漫画から最も遠い感じがしていたので・・・!



今週はいよいよ第2回目の授業!出された課題も何とか終わったので、気を引き締めて受けたいと思っております!!


あと前回、講義後の懇親会でパソコンの充電が切れる、という恐ろしいトラブルが発生したので、今回は後半になったら充電アダプターをぶっさすことも忘れずにしておきたいと思います!!


最後に受講前に描いた漫画を載せておきます~


▼先々週は風邪を引いていたので、あわや初回講義を受けられなくなる可能性もありましたが、無事治ってよかったです。


▼初回講義の前には色々考えさせられた・・・という


私のペースでがんばります✨


それでは失礼いたします!
おしメンディ〜!(あっ!!)

9月終わりの日記

こんにちは、田丸はるかです。


9月も今日でおしまいですね。


今年はあと3ヶ月しかありません。


ゆるゆるといきましょう!





今週は風邪を引きました


熱は出ないのですが、熱っぽく、目の奥から頭にかけて痛いという症状が、季節の変わり目によく表れます。


風邪なのか偏頭痛なのかわかりませんが、机に向かうと目眩がするので、漫画が描けなくなり歯がゆいです!



これは急に「泣き顔を描かねば!」と思って以前描いたものです。


鼻水を出すこの泣き方が、漫画としては好きです。


最近漫画をあんまり読めてないので、10月はおすすめしてもらった漫画などを買いに行こうと思ってます。


映画を観たり小説も読んでいきたい。


秋ですね☺️




それでは短いですが失礼いたします